
リアフォグを外しちゃおう!
ローバーミニのリアフォグを取っちゃいました ミニのリヤについている赤いフォグランプ。 これ、前々から「クラシックミニには い...
クラシックミニ(ローバーミニ)とR56BMWミニクーパーS 新旧2台のミニクーパーに囲まれた生活を送っています! ローバーミニの出来事(ドライブ日記や整備記録、カスタマイズパーツレビュー、故障、燃費記録、維持費用‥など)オーナーズブログです。
ローバーミニのリアフォグを取っちゃいました ミニのリヤについている赤いフォグランプ。 これ、前々から「クラシックミニには い...
ローバーミニのハンドルをナルディのウッドステアリングにしてみました! 去年買っておいたステアリングボスの出番がやっときました^^ ...
ある日、ミニで走っているとダッシュボードの中から「ギシギシ」「キシキシ」と異音が! ミニに乗っていると、「ブルブル」「ガタガタ...
ローバーミニ 車高調整 今回はローバーミニの車高をチョット下げる(車高の調整)にチャレンジします。 今のミニの車高も悪くはな...
このあいだ、ワケあってローバーミニのホイールを外そうとしたところ、「あれっ? ホイールのナットにレンチが合わない」。 17mmだと入らないし...
ミニで最近気になっていること。。その1 ボンネットを閉めた時にフロントグリルとボンネット側のグリルトップがちょっとずれてる...
ローバーミニのオートマは、故障やトラブルについて、巷では色々な情報が行き交っていますね。 1.「暖機しないと壊れる」とか 2.「...
ミニのタイヤをスタッドレスタイヤに交換 12月に入り、ぐっと冷え込む日も多くなってきました。 そろそろミニも冬支度ですね。 タ...
ミニクーパーのメンテナンス BMWミニは定期的なオイル交換や消耗品の交換さえやっておけば、今はほぼメンテナンスフリーな状態で、ほとんど異常...
ミニのコーティング クルマを買うと、営業さんから「コーティングしませんか?」と必ず聞かれます。で、「いくらするの?」と聞く...
ミニクーパーの革シートを補修してみました ローバーミニのシート。 クーパーなので革のシートが付いています。20年も経っている...