リアフォグを外しちゃおう!

ローバーミニのリアフォグを取っちゃいました

ミニのリヤについている赤いフォグランプ。

これ、前々から「クラシックミニには いらないなー」と思っていたので、思い切って取っちゃうことにしました。

うちのミニちゃんはインジェクションモデルなのですが、テールランプを3色からMk-Ⅱの2色タイプに換えてあることもあって、それによってなくなっちゃったバック用のランプがバンパー左下に新設されていました。

そして右側には元々付いている赤いリヤフォグがあって、後から見るとバンパーの下に左右「赤白のランプ」が一対あります。

(元々はこんな感じ)

せっかくスッキリしたMk-Ⅱ/Ⅲのテールランプにしてあっても、その下に大きなランプが左右にあるのはどーかと??

そんなんで、今回は右にあるリアフォグを取っ払って、バックランプをリアフォグのあった右側へ移設して(バックランプは取っちゃうと色々とマズイので移設で。。)、リア周りを少しスッキリさせようってワケです。

ということで、まずはトランクルームを開けて作戦会議^^;

右側はトランクに敷いてあるカーペットをペロっとめくると、すぐに配線が出てきてくれます。フォグの方は外した後に配線をキャンセルすればOKそうです。

バックランプ用の配線は元々右側にもきていたはずなので、探せばどこかにあるでしょう。

問題は左側です。

もう少し隙間が広かったらいいんだけど、いくら手を入れようとしてもガソリンタンクが邪魔して、この隙間からテールランプ用のケーブルに手が届かない。。

棒のようなものでコードを隙間から手繰り寄せようとしても、配線が短くてこちら側までは出てきてくれない。。

仕方ないので、左下に見えるボルトを外してガソリンタンクをずらすことにしました。ここを外すと少しガソリンタンクがずらせるので、その間から手を突っ込んでバックランプ用のコードを外します。

バック用のランプ自体はプラスのボルト2本を抜くだけでステーごと簡単に外すことができました。

左の穴が配線が通ってたところ。

ネジは抜いたままだと錆びちゃいそうなので、また入れておきました^^

右側も同じようにプラスドライバーで2カ所ボルトを外してリアフォグを取り外し、そこに先ほど外しておいたバック用ランプを取り付けます。あとは 配線をトランク内に引き込んでつなげば完成!

見た目もちょっとスッキリしました。

左側はマフラーだけでイイ感じです。

真後ろからみたところです。

リアフォグは「あった方がイイ」という方もいるようですが、ボクはリアフォグをまったく使わないし(BMWミニも買った時以外、何年も点けたことがことがありません^^)、リアにランプがごちゃごちゃ付いているのも好きじゃない。

今日は暇でやることもなかったので自分で簡単に出来そうだと思ってやってみたのですが、リアフォグとステーを外すのに手間取ったのと(ネジが錆びてて外れず)、タンクをずらすのが面倒だったくらいで、誰でもできそうな感じです。

そんなこんなで、リア周りがだいぶスッキリしてイイ感じになりました。

今度はもう少し小さめのバックランプに換えようかしら・・(またお金が出ていく^^;)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク