ローバーミニ ブレーキ踏むのは「右足派」それとも「左足派」?

ブレーキペダルはどっちの足で踏んでます?

MTの車を運転する時、左足はクラッチ、アクセルとブレーキは右足で操作すると思いますが、ATの場合はアクセルとブレーキの2つしかないので、運転中 左足の出番はない。

運転中に左足はやることないので(ミニいはないけど)フットレストに乗せとくくらいしかないのですが、どーせ遊んでるなら「左足をブレーキ操作に使ったらど-でしょう?」」

ということで、僕は以前からAT車に乗る時はレーシングカートのように右足はアクセル、ブレーキは左足で操作してます。

これを人に言うと「ダメでしょ」とか「ありえん」とか言われますし、僕の運転するクルマの助手席に乗ってると「ブレーキ踏むタイミングが遅いからコワイ・ドキドキする」らしく、イケナイ事なのかな~と思ってたのですが・・、

左足ブレーキ派

個人的には「タイムラグなく素早くブレーキが踏める」し、なんてったて「楽」だし、「アクセルとブレーキを踏み間違うことがない」から安全でしょ♪ と思って、左足をブレーキに使ってました。

最近の車はアクセルペダルと比べてブレーキペダルが大きいので、左足でブレーキを踏むのに問題ないのですが、ローバーミニちゃんは「ブレーキペダルが小っちゃい」。そして右寄り(アクセルペダル寄り)。

だから左足でブレーキ踏むには、ちょっと体を捩ったり、若干シートの右寄りに座ったりしなくてはなりません。(MT車なら「ヒール&トゥ」とかやりやすくていいんでしょうけど、ATではやらないし。。)

だったら「右足の方がやりやすいか」という感じで、右足ブレーキに戻していました。

カートでGO!

幅広のブレーキペダルがないかと探してたりしてたのですが、幅広にするとステアリングシャフトに当たってしまうためか、探してもみつかりません。

でも、ちょっと前に「カートでGO(Quick Brake)」なるものを発見!

強度とか、走っている途中にボルトが緩まないかな~?とか、不安もあって買うのを躊躇していたのですが、実際に着けているミニの運転席に座ってみて大丈夫そうだったので、その場で衝動買い^^

箱の中身は・・、

説明書関係が3つ、主要部品が4こ、高さ調整用のスペーサー1こ。

取りつけはボルト6か所だけで簡単そうです。

仮組みしてみたところ

あとは、ミニのブレーキペダルの根元をプレートで挟み込むように3本のボルトで固定するだけ。

そして、あっという間に取り付け終了!

これで左足ブレーキが楽チンになります♪

と思いきや、実際使ってみると若干ペダルの位置が高すぎて、長時間運転していると左足首が疲れてくるので、ちょっと調整。

一旦外して、付属のスペーサーを間に入れて再度取り付けます。

5mmくらいペダルの位置が下がります。

たった5mmくらいですが、左足首の角度にゆとりが生まれました。

コレで少し左足が楽になります^^

左足でブレーキを踏むメリット・デメリット

メリット

AT車で左足でブレーキを踏むメリットとしては、アクセルからブレーキに踏みかえる右足ブレーキよりも「瞬時にブレーキが踏める(タイムラグが少ない)」、そして「アクセルとブレーキの踏み間違いがない」ということが挙げられると思います。

また、左足ブレーキでは踵(かかと)をフロアにつけた状態でブレーキを踏めますので、細かいブレーキのコントロールが可能(微調整が簡単)になるのもイイですね。

デメリット

デメリットは何もないように思いますが、敢えて挙げるなら「ちょっと慣れが必要」なことくらいでしょうか? 今回取りつけたクイックブレーキにはこんなものが同梱されてました^^

ボクは前々から左足ブレーキでしたので、今更練習する必要はありませんが、初めての方(特にマニュアル車に乗ったことのある方)は左足でブレーキを踏むと「ガツン!」と急ブレーキになってしまうので、少し練習が必要だと思います。

あと、左足ブレーキに慣れると、アクセルから踏みかえる必要がなくなる分「素早くブレーキがかけられる」ようになりますので、だんだん車間距離が短くなってくる傾向にありますので注意しましょうね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク