クラシックミニ(ローバーミニクーパー)購入記

ローバー ミニクーパー

この間、新しく我が家にやってきたローバーミニ(クーパー)です。

R56のBMWミニクーパーSに乗りはじめて約5年。(写真奥の)オデッセイも10万キロに届こうかという状況の中、だんだんガタも出始めてきました。子供も運転免許を取り、家族揃って出かけることも少なくなったし、そろそろ買い替え時かな~と思っていたところ、最近やたらと目につくようになってきたのが・・

コレ!

そう、ローバーミニ(通称クラシックミニ)です。

ローバーミニは最近の車にはない独特でクラシカルなデザインと、クルマを運転するのがとっても楽しそうな車。道ですれ違ったり、前を走っていると、ついつい目が行ってしまいます。

これ、欲し~!!

事の始まりは、じつはずっ~と前で、今のR56を買ったのもローバーミニがずっと前から乗りたい車の1台だったからということも関係してます。

クラシックミニは乗ってみたいけれど、もうかなり古いし、すぐに壊れそうだし、よく道端で止まってるの見るし・・^^

なので、(すくなくとも故障はすぐに起きないであろう)BMWミニにしたんですね。でも、今ならすぐに壊れることはなさそうなR56があるし、家族で出かけることも少なくなった今では大きな車も必要なくなったし。。

クラシックミニを持てるかもしれないゾ??

思い立ったら、すぐに色々と調べてみなきゃです^^

ちょっとクラシックミニについて

ミニが最初に作られたのは1959年。BMC(British Motor Corporation)の持っているディーラーで「オースチン」と「モーリス」から「オースチンセブン」と「モーリスミニマイナー」という名前で出されたのが最初のようです。その後、ローバー社のブランドになって2000年まで作られ、2001年からはBMWミニとして大きなデザイン変更を受けています。

クラシックミニと言われるのは1959年~2000年までのモデルで、BMWミニになる前のモデルを指すみたいですね。その中でもMk-1、Mk-2、Mk-3、インジェクションミニと徐々にエンジンや仕様が変わっています。もっと細かく分けると次のように。。

1959~1967年:Mk-Ⅰ(オースチンミニ、モーリスミニ)

1967~1969年:Mk-Ⅱ

1969~1977年:Mk-Ⅲ

1978~1980年:Mk-Ⅳ(センターメーターここまで)

1981~1984年:Mk-Ⅴ

1985~1988年:Mk-Ⅵ(Fディスクブレーキ、12インチ化)

1989~1991年:Mk-Ⅶ

1991~1992年:Mk-Ⅷ(1.3L)

1992~1996年:Mk-Ⅸ(インジェクション化)

1997~2000年:Mk-Ⅹ

排気量も初期はキャブレター848cc(34ps)から徐々に上がって998cc(38ps)、999cc(46ps)、インジェクション1271cc(53ps)に。その他、クーパーやクーパーSではさらにバリエーションがあります。(参考:wikipedia

古いクラシックミニはあまり出回っていないし、あったとしてもメチャ高いし、Mk-Ⅰじゃなきゃイヤだ!ってほどの拘りもないので、できるだけ程度が良くって、あまり初期費用のかからないミニならOKって感じで探してみることにしました。

クラシックミニを探す

今はネットで何でも調べられる時代なので、これを駆使しない手はないですね。

色々な検索を行うと、生産終了から少なくとも20年近くを経ているミニは少なくとも何かしらの問題を抱えていたり、もしくは多少のトラブルの発生は否めないみたいです。なので、単に「外観がキレイ」とか「安いから」と飛びつくと、後でイタイ目に合うことが多いそう。

クラシックミニを長く乗りたいというならば「多少高くてもミニ専門店で買いなさい」と、どこを見ても書いてあります。もちろん「車の整備士の方」や「ミニのメカに詳しくて工具類も揃ってるよ」って方は大丈夫なのでしょうが。。

ミニの専門店って、意外にもいっぱいありますね~♪

いくつか実際に店に行ってみたりしたのですが、なかなか「コレ」と思ったのが見つからず。。で、最初はMT(マニュアルミッション)だけを探していたのですが、途中でAT限定免許のムスメが、「これ(ローバーミニ)なら私も乗る」と言い出したので、急遽ATのミニを探し直すことに。。

そういえば、以前何回か覗いてみたクラシックミニ専門店の「キャメルオート」さん。この店は「こわれない安心オートマ」を謳っていたような?

も一度行ってみようか?

そこにおいてあった1台

色がシックでイイ感じです!

店の人にしつこく色々と話を聞いたりして、ミッションのオーバーホールや足回り等あちらこちらの部品交換も販売車両価格に入っていることや、専門店ならではのアフターフォローもしっかりしていると思い、このミニを買うことに決定しました!

1997年のローバーミニクーパー 1.3i AT

色はミッドナイトブルー、テールランプもカラーに合わせてMk-Ⅱ仕様(バックランプがない2色タイプ)になっています。

ってことで、ついに今度は20年以上も前のクラシックミニにも乗る事になりました!

購入価格は、ミニのショップの方の助言と気になる箇所の交換部品を含めると、結構そこそこの値段(軽自動車の新車価格くらい?)になります^^;

今回、追加でお願いしたのは、ラジエター交換、エンジンスターター、ダッシュボードパネル交換、バランサープーリー、オイルフィルター、JAF加入。

注文契約の後、エンジン・ミッションの載せ替え、各部品の交換、車検、整備等で約1か月後に納車の予定です!

納車整備の様子

エンジン・ミッションを降ろしてオーバーホール

足回りのベアリング類交換

ブレーキディスク&ブレーキパッドは新品に!

バランサープーリーも社外品に交換

ラジエターは3コアへ交換

水回りのホース類やファンも新品になります

ブレーキフルードマスター

オイルフィルターはPECSという交換不要のものに変更

できあがり~

納車を待つばかり ^^

新旧2台のミニクーパー

そして、めでたく

我が家には新旧2台のミニクーパーが・・

これから色々と楽しくなりそうです^^v

クラシックミニに乗っていると、意外にも1日に何回かはローバーミニと道路ですれ違ったりします(我が家の近くだけかもしれませんが・・)。乗ってみて初めて気づいたのですが、こんなに多くのローバーミニがまだまだ現役で走っているんだな~と感じます。

そして、中には全く知らない人であるにもかかわらず、すれ違いざまに手を上げて挨拶してくれるミニオーナーさんもいます ^^v バイクのツーリングならいざ知らず、そんなことってミニのオーナー同志くらいでしか起こらないことじゃないのでしょうか。とあらためてビックリしたのですが、それだけ乗っていて楽しい車だし、仲間意識も生まれるようなクルマだって証拠でもあるんですね~。

大切にずっと長~く乗っていこうと思います!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク